
キャベツ好まない息子が、とても気に入って食べてくれた、とても簡単な春キャベツを使ったレシピです♪
熱したごま油を春キャベツにまわしかけることで、春キャベツがしんなりとして、味も染み込みやすくなります。
(その際は「ジュジュっ」と音がしますのでお見知りおきを。笑)
醤油麹は醤油で代用OK!
量も全体的にアバウトでOKなのでお気軽にお試しください^ ^

春キャベツのジュジュっとナムル
*材料*
・春キャベツ 2枚程度
・ツナ 50g
・ごま油 大さじ1
・醤油麹 大さじ1
STEP
春キャベツに熱したごま油をかける


⚪︎春キャベツを短冊切りにする
⚪︎熱したごま油を春キャベツにまわしかける(ジュジュっといいます♪)
STEP
ツナと調味料を和える

⚪︎汁気を軽くきったツナと、醤油麹を混ぜ合わせる
⚪︎作ってすぐでも、冷やしてからでもどちらも美味しく食べられます。
⚪︎熱したごま油を春キャベツにまわしかけることで、春キャベツがしんなりとして、味も染み込みやすくなります。
⚪︎お好みで少量のりんご酢を入れても美味しいです。

ツナはノンオイル塩分ありの、パウチタイプのものを使用しています。
オイルありや、塩分無添加タイプなど、何でもOKです。
お好みで、醤油麹やごま油の量を調節してみてください^ ^
使用している醤油麹のレシピはこちらです♪
のんすけのおいしいくらし




醤油麹のレシピ(生米麹、乾燥米麹)と使い方etc. | のんすけのおいしいくらし
冷蔵保存:約3ヶ月醤油麹は、米麹と醤油を混ぜるだけなのでとても簡単です。 使い方は通常の醤油と置き換えるだけでOK。塩分濃度は醤油の半分程度になりますが、旨みがあ…
レシピ本「おきらく麹ごはん」発売中♪
インスタグラムでは夜ごはん作り動画更新しています♪
作レポやコメントお願いします♪