![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3390-683x1024.jpg)
子ども大好き!
簡単万能おかずのレシピです♪
流行り言葉を借りると、LINEVOOMでバズったレシピです。笑
ささみをキッチンバサミで切ってボウルに入れたら、順にグリングリン混ぜて焼くだけ!
味付けも無添加焼肉のタレだけなので楽チンでよく作っています♪
お弁当や作り置き、おつまみにもぴったり。
濃すぎない味付けのレシピなので、おつまみやお弁当、作り置き用、濃い味がお好みの方は、焼肉のタレを増やすと◎
*材料*
・鶏ささみ 6本(380g)
・焼肉のタレ 大さじ2
・卵 1個
・米粉 大さじ5〜6(薄力粉でも◎)
・バター 10g×2
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3380-1024x683.jpg)
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3383-1024x683.jpg)
・鶏ささみを3、4等分に削ぎ切り、またはキッチンバサミで切り、焼肉のタレをもみ込んで10分〜おいておく。
・卵を割り入れ、菜箸等でよく混ぜ全体に馴染ませたら、米粉を入れてさらによく混ぜる。
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3384-1024x683.jpg)
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3385-1024x683.jpg)
・フライパンにバター10gを熱して、片面焼き色がつくまで2分程度中火で焼く。
・ひっくり返して蓋をしたら、弱中火でしっかり火が通るまで3分〜蒸し焼きする。
・ささみは4等分くらいに小さく切ると、味がしっかり入りよりしっとり仕上がります。
(でも3等分に切った方が焼くときの手間は少ないです笑)
・この日は鶏ささみを3等分に削ぎ切りして26㎝のフライパンで2回に分けて焼きました。
(なのでバターは10g×2使用)
・焼肉のたれを揉み込んだら、しばらくおいておくほどタレを吸収してより柔らかく仕上がります。できれば30分以上おくと◎
・米粉により吸水量が違うこと、焼肉のタレを揉み込んだ後においた時間により、残っている水分量も違うので、米粉の量は様子を見て調節してください。薄力粉の場合も分量が変わるかもしれません。
(衣がボウルに出来るだけ残らずささみにまとわりつくくらいを目安に。)
インスタ、公式LINEからも作レポたくさんいただいています♪
![](http://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/22394422-e1675962255727.jpg)
子どもたち3人に大好評でした!安売りしていた豚肩ロースで作ったらそれも美味でした!
![](http://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/22439183-e1675962317559.jpg)
![](http://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/22439183-e1675962317559.jpg)
![](http://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/22439183-e1675962317559.jpg)
めちゃくちゃ簡単なのに美味しかったです!ささみ大好きな息子が喜んで食べてました〜♥︎
この日の献立はこちらです♪
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3420-scaled.jpg)
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/uploads/2023/02/006A3420-scaled.jpg)
愛用している無添加焼肉のタレはこちらです。
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://nonsuke-kitchen.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
作レポやコメントお願いします♪